イベント: 選択してください 初釜 茶事 茶会 その他
点前の種類: 選択してください 濃茶 薄茶 炭 略点前 客作法 その他
炉・風炉: 選択してください 炉 風炉 その他
公開月: 選択してください 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
稽古場: 選択してください 稽古場の風景 基本の所作 割稽古 習事 飾物 七事式 水屋仕事
男女: 選択してください 男性 女性
希望がない項目は「選択してください」のままにします。
早いもので8月も中旬を過ぎ、朝晩には少しずつですが、秋を感じさせる風が吹くようになりました。 それ...
8月に入り酷暑が続いています。 新型コロナウイルスのニュースは感染者拡大を報じ続けていますが、皆さ...
今年の梅雨明けは8月になりそうです。 ジメジメとした空気が肌にはり付き、不快指数の高い毎日です。 ...
2020年7月もあっという間に終盤。 本来は東京オリンピック開幕を楽しむはずの4連休でしたが、新型...
男性点前の割稽古から「茶入の清め方」をお届けします。 茶入の「胴拭き」は女性点前にはない特徴。...
鬱陶しい雨の日が続いています。 今年の梅雨明けは例年通り、もうしばらく先でしょうか。 7月の...
今回は掛け軸の扱い方と巻紙の準備・巻き方をお届けします。 ① 掛け軸を床の間にかける ② 床の間...
風炉の炭点前をお届けします。 今回は土風炉を使用していますので、鱗灰、蒔き灰、風炉の胴拭きなどに注...
先日の「数茶」に続き、「花月」の稽古の様子をお届けします。 花月百回朧月といわれるように、何度...